心は5月へ。
2012/03/19
Mon. 18:41
昨日のぽかぽか陽気から一変、今日はなんて寒いんでしょう。
風が強い。雪も降っています。寒い!寒い!!寒い!!!
みるみるうちに川原が真っ白になっていく。。。
しかも灯油がギリギリな感じで、設定温度は15度。
今日は平日だけど連休を取った人がいっぱい来るかも♪
という期待は見事に外れ、身も心も冷えきっております。
さて、気を取り直して新緑の5月に思いを馳せましょう。
昨年5月に開催された「モリブロ」という“本”のイベント、
今年も開催決定です!(まちの編集室内モリブロ実行委員会主催)→ ◆
「盛岡(モリーオ)で本(リブロ)と遊ぼう!」だから「モリブロ」。
モリブロのメインイベントは5月12(土)・13(日)日の二日間、
県公会堂を中心に、市内のあちらこちらで、【街かどイベント】が企画されています。
まもなく詳細が明らかになると思いますのでお楽しみ~!
ひめくりではモリブロよりひと足早く、
万華鏡や消しゴムはんこでおなじみの紙町銅版画工房の岩渕俊彦さんを講師に迎え、
製本ワークショップ<初級編>として小さなアコーディオンアルバム作りを開催します。
手のひらサイズの豆本タイプ。小さいけれど、布張の本格的なアルバムです。
みなさまのご参加をお待ちしております!
小さなアコーディオンアルバムを作りましょう!
8×6.5cmの小さなかわいいアコーディオンアルバム。
昨年のモリブロ参加企画【紺屋町スタンプラリー】の消しゴムはんこを押したもの。
会 場:shop+spaceひめくり
日 時:2012年4月29日(日・祝) ①10:30~12:30 ②14:00~16:00
会 費:2,500円(材料代込)
定 員:各回とも6名(申込み先着順、定員になり次第締切。 ※申込期限4月22日(日))
講 師:紙町銅版画工房 岩渕 俊彦さん
★小学生以下は参加不可。
申込みは、こちらのブログのメールフォームからメールを送っていただくか、
電話およびファックス(019-681-7475)にて受付致します。
以下をご記入の上、お申し込みください。
○氏名 ○住所 ○電話番号 ○希望のお時間
【講師紹介】岩渕 俊彦(いわぶち としひこ)
1963 岩手県生まれ
1989 岩手大学 教育学部 美術専攻科終了
2001 紙町銅版画工房 開設
ひめくりではモリブロ街かどイベントとして、2つの企画展を計画中。
詳細は後日ご案内いたします!
そして、街かどイベントのひとつ、こちらも募集中ですよ~!
ZINE STOP tohoku 出品者募集のお知らせ エントリー締切は3月31日です。
東北の作家に焦点を当てた企画展を行う Cyg シグ[アートギャラリー]開催の
街かどイベント『ZINE STOP tohoku』(開催日/5月1日~6月3日)では、
ただ今出品者を募集しています。
「ZINE(ジン)」という表現方法をご存知ですか?自分の表現を、それぞれの方法で「本」という形にしたものです。
Cygでは、そんなZINEを東北6県から募集し、展示・販売する「ZINE STOP tohoku」を開催します。
ZINEには自分の表現を本にする楽しさ、手に取ってもらう喜びがあります。
自分のZINEを出品しませんか? - ZINE STOP tohoku 募集要項より
締切は3月31日必着となっております。
詳しい内容、募集要項などは Cyg のホームページをご覧ください。→ ◆
皆さまのご応募をお待ちしております。
風が強い。雪も降っています。寒い!寒い!!寒い!!!
みるみるうちに川原が真っ白になっていく。。。
しかも灯油がギリギリな感じで、設定温度は15度。
今日は平日だけど連休を取った人がいっぱい来るかも♪
という期待は見事に外れ、身も心も冷えきっております。
さて、気を取り直して新緑の5月に思いを馳せましょう。
昨年5月に開催された「モリブロ」という“本”のイベント、
今年も開催決定です!(まちの編集室内モリブロ実行委員会主催)→ ◆
「盛岡(モリーオ)で本(リブロ)と遊ぼう!」だから「モリブロ」。
モリブロのメインイベントは5月12(土)・13(日)日の二日間、
県公会堂を中心に、市内のあちらこちらで、【街かどイベント】が企画されています。
まもなく詳細が明らかになると思いますのでお楽しみ~!
ひめくりではモリブロよりひと足早く、
万華鏡や消しゴムはんこでおなじみの紙町銅版画工房の岩渕俊彦さんを講師に迎え、
製本ワークショップ<初級編>として小さなアコーディオンアルバム作りを開催します。
手のひらサイズの豆本タイプ。小さいけれど、布張の本格的なアルバムです。
みなさまのご参加をお待ちしております!
小さなアコーディオンアルバムを作りましょう!


会 場:shop+spaceひめくり
日 時:2012年4月29日(日・祝) ①10:30~12:30 ②14:00~16:00
会 費:2,500円(材料代込)
定 員:各回とも6名(申込み先着順、定員になり次第締切。 ※申込期限4月22日(日))
講 師:紙町銅版画工房 岩渕 俊彦さん
★小学生以下は参加不可。
申込みは、こちらのブログのメールフォームからメールを送っていただくか、
電話およびファックス(019-681-7475)にて受付致します。
以下をご記入の上、お申し込みください。
○氏名 ○住所 ○電話番号 ○希望のお時間
【講師紹介】岩渕 俊彦(いわぶち としひこ)
1963 岩手県生まれ
1989 岩手大学 教育学部 美術専攻科終了
2001 紙町銅版画工房 開設
ひめくりではモリブロ街かどイベントとして、2つの企画展を計画中。
詳細は後日ご案内いたします!
そして、街かどイベントのひとつ、こちらも募集中ですよ~!

東北の作家に焦点を当てた企画展を行う Cyg シグ[アートギャラリー]開催の
街かどイベント『ZINE STOP tohoku』(開催日/5月1日~6月3日)では、
ただ今出品者を募集しています。
「ZINE(ジン)」という表現方法をご存知ですか?自分の表現を、それぞれの方法で「本」という形にしたものです。
Cygでは、そんなZINEを東北6県から募集し、展示・販売する「ZINE STOP tohoku」を開催します。
ZINEには自分の表現を本にする楽しさ、手に取ってもらう喜びがあります。
自分のZINEを出品しませんか? - ZINE STOP tohoku 募集要項より
締切は3月31日必着となっております。
詳しい内容、募集要項などは Cyg のホームページをご覧ください。→ ◆
皆さまのご応募をお待ちしております。
スポンサーサイト
| h o m e |